昨年12月に、4年ぶりの学芸会が行われました。
子どもたちは直前までセリフの練習や役作り、大道具作りや衣装合わせなど、大変な準備を力を合わせてがんばってきました。
PTA広報委員から、お子さんの学年のお芝居を紹介したいと思います。
Comments closed〜 桃二小は101才になりました〜
昨年12月に、4年ぶりの学芸会が行われました。
子どもたちは直前までセリフの練習や役作り、大道具作りや衣装合わせなど、大変な準備を力を合わせてがんばってきました。
PTA広報委員から、お子さんの学年のお芝居を紹介したいと思います。
Comments closed11月20日、昭和地区ふれあいコンサートが桃二小体育館にて開催されました。
地域に愛されてきたこのイベントも今回で6回目。コロナ禍で2回の中止を経ての念願の開催です。
Comments closed10月27日、1年生を対象に、子どもたちが犯罪から自分自身の身を守るための講習が行われました。主催はPTAの校外部、この日は8人の校外委員の協力で実施されました。
まずは校庭で「防犯レクチャー」。警視庁が考案した防犯標語の「いかのおすし」に沿って、見知らぬ人に話しかけられた時にどうすればいいのか、子どもたちにレクチャーします。
Comments closed10月14日から3日間にわたり、「昭和地区まつり」が開催されました。
今回で46回目を迎える、歴史ある地域のおまつりです。
まつり最終日の16日、桃二小校庭で屋外行事が行われ、PTA教養部による「子供ボロ市」が開かれました。